SMALL TALK

リ・ファンデの日誌です。

Love can move mountain!について

おはようございます。

 

今日は来月に迫ったLee&Small Mountainsの自主企画イベント、Love can move mountain!について書いてみようと思う。

 

普段ライブハウスで行われているイベントの多くは、そのライブハウスにいるブッカーという存在が、それぞれバンドやシンガーを呼んで行われていたりします。

 

それに対して自主企画イベントというのは、企画するバンドやシンガーが、自分たちで、共演するバンドをブッキングして、行われるイベントをさします。

 

自ずと、そのバンドの音楽的なルーツや、活動の色、今やりたいこと、気にしてることが明確になってきます。

 

だからこそ、そのバンドやミュージシャンを理解する上で、どんな自主企画をやっているか、どんなバンドをワンマンのゲストに呼んでいるかを見ることは、とても有効な手法だと思ってます。

 

FUJI ROCKやGREEN ROOM、グラストンベリーだって、ラインアップを見れば、イベンターの気持ちが強く見えてくる訳です。

 

そんな中、Lee&Small Mountainsは、活動を始めた2009年から3年目の2011年、鼻息を荒くして自主企画イベント"Love can move mountain!"を始めました。

 

その頃、出演してもらったバンドの中で一番印象に残ってるのは、何と言っても、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団でした。

www.youtube.com

 

まだ、奇妙さんがどんな顔をしているかもよくわからない時、どこかから流れてきたこの動画だけを頼りに、指を震わせながら買いたてのスマホで、オファーのメールを打ったのを覚えています。

 

その頃僕は、大学の軽音楽部上がりで、自分達の楽曲や演奏に、無根拠な自信を持っていました。

 

ただ、mona recordsでこのバンドの演奏、奇妙さんの歌を、共演者として目の当たりにした時、本当に全ての経験が崩れ落ちて、打ちのめされてしまったのです。

 

同じステージで演奏することでしか感じられないものがある、とその時、痛感したのでした。

 

自分は、凄い人たちに挑戦してぶつかり稽古をしていかないと、よくなっていかないと。

 

あの、トラベルスイング楽団が揺らしたmona recordsの小さくも熱い夜が、僕の音楽の始まりだったと言えるくらい、大きな経験でした。

 

それからは、Love can move mountain!を自分は、Lee&Small Mountainsの勝負の場、血肉だと考えるようになり、

 

新曲も、そのステージで初めて演奏するようにしてきました。

 

今まで出演してもらった、曽我部恵一さん、SCOOBIE DO、マウンテン・モカ・マンジャロ、はいからさん、ゲントウキ、Wanna-Gonna、原田茶飯事さん、ランタンパレード、The Wisely Brothers、中村ジョー&イーストウッズ、SHOKA OKUBO BLUES PROJECT、mogsan...

 

その全ての演奏が、目に耳に、そして心に、特別な熱を帯びて焼き付いてます。

 

実際、今一緒にLee&Small Mountainsに参加してくれてるメンバーの多くは、このイベントで知り合った人たちです。

 

そして彼らの音楽が、今の僕を作ったし、一緒に作ってるし、彼らに少しでも影響を与えられるような曲を作って行きたい、シンガーでいたいと思っています。

 

そして今回、6月23日(土)に出演してもらう、シアターブルック

www.youtube.com

 

フロアから何度も見てきた憧れの人たちですが、

共演者として立ちはだかった時、一体どんな感覚になるのか。

 

それはやっぱり、その時にしか分からないものだと思うのです。

そして、全部研ぎ澄ました上でその日を迎えたいと思っています。

 

 

次回は、もう1組の共演、煌めきのTHE NEATBEATSとの出会いについて話したいと思います!

 

それから、シアターブルックのことも、別のエントリーでまた書きたいです。

Have a nice day!

 

今日のBGMはThe AvalanchesのBecause I’m me♪

www.youtube.com

f:id:rihwangdae:20180520081610j:plain